2012年11月24日
*もくせいの花*



おかんと遊びに行ってきました〜
おかん お目当ては 『さをり織り』
紫のトートバッグを来月90歳になる ばぁちゃんに誕生日プレゼントとして げっちゅ
もくせいの利用者さんが心を込めて織ってくれた さをり織り
素敵な色合いでしょ(*^_^*)
ばぁちゃんの好きな紫があってよかった
お寺の中ぐるっと見てまわって そのあとは もくせいの花*カフェへ
モーニング食べてきた
私はいつもの豆乳ティーオーレ
おいしくいただきました(o^∀^o)
お土産にシフォンケーキやクッキー 新作のとうふドーナツを買ってきたよン
たまには母娘水入らずで出かけるのもいいもんだね♪
2012年10月26日
特選!?

それが校内の選考会を通り抜け 文詩集に載ることになって
さらに文詩集の選考会とやらで『特選』になったらしい
ドヤ顔で賞状 見せてくれた!!
ちなみに題材は『フトアゴヒゲトカゲ』
文章がどうたらより『フトアゴ』が珍しかっただけじゃないかしら?
だって 数年前 上の息子っちの作文も文集に載ったけど そん時の題材が『ハリネズミの赤ちゃんの観察』だもん
我が家らしいでしょ?(笑)
息子っちは発達障害だで 頭の中は確かにユニークかもしれない
ヤツの思いついた言葉を文章にしただけだもん
ただユニークなヤツらだらけな我が家では それがわからないわけですわ(笑)
でも まぁ 息子っちは喜んでるから よしとしよう
はぁ 文集 買わなきゃ…
850円(┳◇┳)
2012年08月02日
おばけきゅうり


もはや 瓜 ?
とりあえず切ってみた 半分ね
やっぱ 瓜(笑)
皮 固いし サラダとかムリそうだで とりあえず浅漬け中
ミク友情報でキムチが上手いらしいで 半分はキムチにしよっかな
今年はあちこちから 不思議な野菜が届くわ〜
2012年07月30日
えっと…ナス?

ナス?
白いんですけど〜
どう 料理したらいんだ?
ネットで調べたら 皮が柔らかいって書いてあるけど すでに食べた母からは皮が固いから 剥いて食べりんて 言われた
どうすりゃいんだ?
まぁ どっちにしろ ナス食べない私には関係ないけどね
旦那に任せよう
2012年06月30日
あみあみ



(o^∀^o)
よく使ってる糸に新色がでたんで saleで購入
(^。^;)
夏っぽい?
ちょっと ボリューミーすぎ!?
暑苦しいかしら(笑)
まぁ 自分用だし いっか
(≧皿≦)
2012年06月21日
2012年06月21日
2012年06月20日
2012年04月29日
2012年02月23日
2012年02月21日
2012年02月13日
C*LOVE*R ~クローバー~6th

今回また参加させてもらうことになりました
よろしくお願いします
とりあえずモチーフのスヌードをUP☆

そのままだとこんなカンジ

二重にするとこんなカンジ
ちょっと印象 変わるかな
あとはどうやら好評らしいコースターを調子に乗っていつもより多く編みました
いつものようにシュシュもね
あみあみモノだけでは品数がちょっと不安だったので 今回は布小物も少し持ち込みます
まだまだ あみあみしないと不安なので イベントまでにまたブログUPできるかな~
よろしくお願いします
2012年01月23日
バレンタインには…

プレゼントのシフォンケーキ 試食でもらったけど 私のまわりには好評でした(^_^)v
娘が行ってみたいって言ってるし たまには娘とデートもいいかもな〜( ̄∀ ̄)
2012年01月20日
マスク*ハンドメイド*

自分用なんだけど派手だったかも〜(^。^;)
ゴムやめました
ネットでみつけた 何か柔らかいヒモみたいなヤツに代えた
仕事中ずっとマスクだから マスク用の柔らかめなゴムでも 1日つけてると やっぱり耳裏が痛くなっちゃうんだけど コレだと大丈夫なの
いいモンみっけ(^w^)
ただ耐久性とか伸び具合とかはわかんないから しばらく自分で使ってみないとな〜
2012年01月18日
ひさびさランチ

業者さん(身内)に修理お願いして とりあえず元栓からキュッと
水が使えんから カフェでランチ
もくせいの花でモーニングセット食べた
コレは豆腐のサラダのセット
ドリンクは蔵王豆乳のティーオーレ
乳製品NGな私には 大変ありがたいメニュー
味ももちろんウマウマだに〜(≧ε≦)
そぉいえば ゆでたまご かなりひさびさかも
もくせいの花
来月のバレンタインデー付近で何やらイベントやるんだって
来店すると限定のシフォンケーキのプレゼント〜(^w^)
きんかんのシフォンケーキだよ!!
珍しくない?
ちなみに試食もらった
例によって 私は食べれんかったけど 周りの反応はめっちゃよかったよ
バレンタインデーには ぜひ『もくせいの花』へ(^з^)-☆Chu!!
2012年01月03日
模様編みニットベレー帽

娘っ子の通学用
新学期に間に合ってよかった(≧ε≦)
セリアの『ひつじちゃん』2玉でできました
原価200円(笑)
このベレー帽 もう何個目だろ?
20段しか編まないし 模様編みも簡単なんで 集中して編めば 案外サクサクと編めちゃいます
ホントは昨シーズンまで販売されてた毛糸で編みたかったけど(モコモコと模様編みがキレイに出るから)今シーズンはもう販売しないみたいで どこにもなかったんだよね〜
ダイソーは新しいのあんま出ない代わりに 販売期間が長いから 気に入った毛糸また買えるけど セリアは新商品(似たような違うヤツ)出すと前のバッサリ切るパターン多いから 気に入ったら多めに買っとかないと また編みた〜いって思ってもないんだよね(┳◇┳)
さてと 次は何 編もうかな〜(o^∀^o)
2012年01月02日
2011年12月22日
2011年12月10日
2011年12月10日
旦那さん お手製
旦那の弟がこの寒い中 どっかで釣ってきた『セイゴ』ってお魚
自分じゃさばけないから 釣れるとうちに持ってきて旦那さんにさばいてもらってます
旦那さん 元料理人なんで(^з^)-☆Chu!!
んで お礼に?身を置いてくの
(アラもね…)
それを使って 旦那さんがオサレでウマウマな料理を作ってくれた〜V(^-^)V
(私が寝てる間にf^_^;)
鯛茶漬けならぬセイゴ茶漬け
焼きセイゴのなんちゃら
(家にあった材料と調味料で味見しながら作ったから 二度と作れないって言ってた)
大根とタマネギのみそ汁
すっっっっっげ 美味しかった(≧Д≦)ゞ
ありがとう〜(^з^)-☆Chu!!
ダメな妻だなぁ
。。。(〃_ _)σ‖