2010年03月31日
ito asobi 親子教室
湖西のアトリエ『catica』まで
お供は娘(10歳)と姪っ子(mi10歳&ma8歳)
W坊主は義妹に頼んでお留守番
お嬢たち 先生からカギ針の基礎 鎖編みを習って ひたすら あみあみ
3mくらい編んで 他の糸と引きそろえて ネックレスにしました
miは鎖編みの目にとじ針で糸をチクチク入れて もう1本と合せ
maは細い糸にチャレンジ
娘は鎖編みとこま編みはできるので 初の長編みでモチーフを習いました
みんな飲み込みが早いと 先生に褒められました(*^_^*)
楽しかったみたいで 家に帰ってからも まだ あみあみ
娘はモチーフ完成させ
maは鎖編みを6m編みました(笑)
続きを読む
2010年03月29日
毛刈り
ヒマだったし
おうち床屋 開店〜
もちろんマルガリ〜タ
バリカンでバリバリいっちゃいました〜(^_^)v
これで爽やかに新学期が迎えられますな〜
急に寒くなったで風邪ひいちゃうかしら?
2010年03月28日
結局ひきこもりであみあみ
仕方なく あみあみ
こないだのと同じ クサい毛糸(笑)で鍋敷き
とりあえず 同じ編み図で5色あみあみ
1玉ずつ使用
違う編み図で2種あみあみ
こっちは1玉 使ってない
余り糸でコースターもあみあみ
3色 使ってます
洗ったら 少しはニオイ落ちるかしら?
試してみるかな〜
洗ったことないけど 鍋敷きだし 普通に洗濯機でガシガシ洗っちまって いいよね〜?
大丈夫だったら ママ友に押し付けよ(笑)
あみあみ しすぎかしら?
頭痛がする(>_<)
気圧?
今日は早く寝よZZzz。。..
2010年03月26日
岡崎カントリーフェスタ
岡崎のイベントは素材のお店が多くて 嬉しい(*^_^*)
豊橋は完成品を売るお店が多いよね?
今日 買ったのは…
陶器のハリネズミ
バイヤステープ
バッグの持ち手
黒猫のジョーロ?ジョウロ?
マスキングテープ
レース
陶器のキノコ
ニャンコ柄のめがね拭き
イニシャルのハンコとハリネズミのハンコを迷ってやめた
↑こういうのは他のイベントでも買えるし 次のイベントまで悩んでみる(笑)
2日目だったからか 入場制限なかったくらい あんま並ばんでも入れたし ゆったりとまわれた(^_^)v
でも昨日 行ってたら もっと いいモンあったんかしら?(笑)
ママ友 娘っちのイニシャルはんこが売切れだったって言ってたし
それにしても春休みだでか 子連れがいっぱいだった〜
そのせいか体験教室もあちこちやってたし
女の子はママと一緒にショッピングしてる子 いっぱいいたけど 男の子はすみっちょでDSって子がいっぱいいた(笑)
男の子は興味ないよね やっぱf^_^;
うち 留守番で正解だったわ〜
ランチは岡崎のお店ぜんぜん知らんで お手軽にデニーズで
大好物の牛タン丼をメニューに見つけ 迷わず決定o(^-^)o
何だか とってもサラダが食べたくて 具だくさんなサラダも注文
初めてアボカド?アボガド?食べた!!!
もっと脂っこいかと思ってたけど そうでもなかった
(バターとか肉の脂身とか苦手)
今日も いぃっっっっぱい おしゃべりして 楽しかった〜
\(^▽^*)/
帰ったら 従姉妹 大集合してた
うちの子が3人
義弟トコが3人
義妹トコが2人
上は10歳から下は4ヶ月
うち以外みんな女の子
8人もいると ちょっとした託児所みたいだったや〜(笑)
疲れた(´A`)
2010年03月25日
2010年03月24日
鍋敷き
ずっと`タンスの肥やし'になってた
置いといても しょうがないし とりあえず『鍋敷き』にしてみた
woolなら熱いモノでも大丈夫だったような?
太い毛糸だで1枚で大丈夫かと思ったら 意外と薄い気がする…
2枚 重ねた方がよさそうかな〜
欲しい人います?(笑)
2010年03月21日
新城総合公園
しばらく行ってなくて たくぽんは初めてだったかしら?
芝生広場の方だけ行っただったかな〜?
どうだったかな〜?
ホントに記憶ない(笑)
身体を動かすのが好きなたくぽん
ママ置いて さっさと行っちゃうから 見ててハラハラだったよ〜
<
(最初だけね)
初めてだで たくぽんがどこまで できるのか わからんし 真ん中と4歳違うから 上の子んたちが4歳の時どうだったかなんて もう忘れたし(笑)
途中 『怖い〜』とかしおらしいこと言っとったけど 今日は1人だでパパに甘えてるだけだって ママはわかってたし〜(笑)
風が強かったから ちょっと怖いトコもあったみたいだけど 楽しんでたみたいでよかったo(^-^)o
それよりもなによりも こっちの運動不足がモロわかりで(TOT)
もう最初の階段でバテそうだった
。。。(〃_ _)σ‖
てかね 今すでに太ももの裏っかわとか 痛いんですけど(*_*)
夜中 足つりそうで怖い(T_T)
たくぽん プチ病み上がりなんで まだちゃんと体力回復してなかったから 帰りの車ん中で爆睡でしたZZzz。。..
行き方 覚えたから 春休み また行こぉ〜
(^_^)v
2010年03月20日
荒れ果てた庭
といっても まだ2ヶ所に花苗 植えて 道路にはみ出た枝を剪定して 雑草をちょこちょこ始末してるだけ
σ(^◇^;)。。。
一時期ガーデニングにハマった旦那さん
レンガ敷いたり 積んだり 藤棚 作ろうとしたり 何かいろいろ頑張ってたんだけどさぁ~
今はすっかり冷めてしまわれました…
(-.-)y-~~~イップク
でも毎年 何故かイチゴの苗は買う
娘が世話を任され せっせと綿棒で受粉させてはいるが 果たして食べれる実はなるのだろうか???
続きを読む
2010年03月19日
ポーセラーツ教室
(卒業式 4年生は不参加で休み)
講師はどすごいブロガーのきらら先生です
お皿にしました
かわいいクマの転写シールを2人で分け合いました
(すみません ケチりました…)
写真は撮ってないけど 裏にもシール貼ってあります
コレを先生が持ち帰って焼いてくれます
出来上がりが楽しみですo(^-^)o
世間では明日から三連休だね
旦那は明日 仕事なんで うちは二連休
だからって どこも出かけないけど〜
娘だけ 従姉妹んちに泊まりに行くけど
末っ子 今日 体調くずして保育園 早退してきたし
おとなしく 引きこもりだな〜
2010年03月17日
アトリエcatica&豆茶
レッスン中にお邪魔して 喋り倒して
σ(^◇^;)。。。
ホントに『邪魔』しちゃったかも
。。。(〃_ _)σ∥
先生も`お姉様'もとても楽しい方で いつも おしゃべりが止まらなくて 困ります(笑)
そのあと ランチへ
多米にある『豆茶』へ
私はBランチ
`お姉様'はAランチ
(基本ランチひよこ豆980円)
お野菜たっぷり食べれて大満足でした
o(^-^)o
13時過ぎに行ったら Dランチは売切れだった
満席だったし 大人気みたいです
続きを読む
2010年03月16日
エコクラフト教室
講師はどすごいブロガーのトリリアムさんで〜す
(*^_^*)
前回からの続きのティッシュケース
本体は完成しました
(^_^)v
あとは底だけ
来週には完成かな
o(^-^)o
次 作るのも注文してきました
本日も とぉ〜ても楽しかったです〜
(^з^)-☆Chu!!
2010年03月14日
アクア*トトぎふ(3/13)
朝シャンです(懐かしい言葉)
昨日は岐阜にある『アクア*トトぎふ』に行ってきました
魚好きの旦那さんが1度 行ってみたいと前々から言ってたので 高速が1000円のうちに(笑)
みんな考えることは一緒なのか 音羽蒲郡ICから乗ったんだけど 即渋滞(´A`)
1号線で岡崎ICまで行けばよかった…
高速上で止まったの始めてかも
上郷SA手前くらいでやっと渋滞解消で とりあえずトイレ休憩
そこで なんと!どすごいブロガーのきららさんに遭遇!!!!!声を掛けていただきました
でも 私 トイレ限界だったんです(*_*)
ごめんなさい
ゆっくりお話もできず たぶん しどろもどろだったはず(笑)
恥ずかしい(>_<)
目的地の『アクア*トトぎふ』は東海北陸自動車道の川島PAの中にあります
どっちが正式名称かわかんないけど『岐阜県世界淡水魚園水族館』とも書いてあった
分かりやすく言うと『ぎょぎょランド』のでっかい版かしら
私は魚類にさして興味はないので カエルとかトカゲとかカエルとかカエルとかの写真ばっかです(笑)
なので 見たくないって人も多そうなんで 写真は控えます(笑)
尾張一宮に住んでる友達がいて 何の気なしに『今 近くを通ったよ〜』とメールしたら 何と娘っち2人と会いに来てくれました!!!!!
年に1回 夏休みにもう1人の友達親子と集まって遊ぶのが恒例なので 会うのはホントひさびさでした(*^_^*)
外にあったアスレチックと芝生広場で鬼ごっこしたりして ちょこっとだけ遊びました
子ども達 超よろこんでたから ホントよかった(≧Д≦)
昨日はホント思いがけないことだらけで いい1日でしたo(^-^)o
2010年03月11日
*NEWFACE*
(≧Д≦)ゞ
超かわいいです
(≧Д≦)ゞ
どすごいブロガー ハート動物クリニックさんの里親募集の記事を見て応募して 本日 お迎えしました
念願のキンクマちゃんです
(^з^)-☆Chu!!
2010年03月09日
水筒の袋
家から水筒にお茶を入れてもってくんだけど
どっかでぶつけたのか おっことしたのか
『水筒 水漏れします〜』
ってお迎えの時 言われちゃった(TOT)
夕方 水筒 買いに言ったけど シーズンじゃないし 安売りしてないし 量そんないらんで小さいのでいいし ママ ケチって安いボトルのヤツ購入(笑)
でもヒモも袋もついてなくて 持ってきにくいから 袋 作っちゃった〜σ(^◇^;)。。。
暑くなったら もっと いっぱい入る水筒 使うから コレは冬限定なんだけどね〜
だで 超シンプルに
最近やっと ブログ名に偽りなし!なくらい ハンドメイドやってる???
ハンドメイドの神がおりてきとるうちに いろいろ作らなきゃ(笑)
2010年03月08日
糸あそび&ランチ
今月は1回しかないので 7人の大所帯
話題がポンポン飛んで 楽しかったです
編んだのは ずっと ずぅ~っと編んでる(笑)ニット帽の続き
ようやく完成まで あと1歩
別糸で編んどいた作り目からの拾い目を教わりました
あとは1目ゴム編みだけ~
あっ てっぺんにボンボンつけなきゃ
その後 みんなでランチへ
『Moe』ってお店
今月お引っ越しのため 今日が最後の糸あそびって生徒さんがいて 送別会ランチだったんだけど お子さんの体調が微妙で ランチは行けないってことで 主役抜きのランチとなりました 続きを読む
2010年03月08日
マスク*ハンドメイド
『ママ〜!マスクがなぁい!!学校に忘れてきたかも〜』
(給食当番で使うヤツ)
(´д`)〜З
仕方ないので 作りましたよ
こんなことでもないと作らないので(笑)
ついでにいっぱい作っときましたf^_^;
何となく そのまんまだと淋しいかな〜と思って…
薄紫のと茶色のんは こないだのイベントで買ったキノコのはんこをポン
100均の布用スタンプだけど 大丈夫かしら?(笑)
黒いのは はんこ目立たないから レースをつけてみました
ちなみに娘は薄紫のんを持ってきました
ネームタグ付きで〜す
マスク用ゴム使い切っちゃったで また買っとかなきゃ〜
2010年03月05日
2010年03月04日
いちご
箱を持って行って 入れてもらいます
パック詰めが間に合わないと結局 廃棄処分になっちゃうんだって
もったいないよね
6パック分くらい入ってます
お店で買うより ちょっと安いだけだけど きっちり熟してて サイズはバラバラだけど粒の大きいのいっぱいだし 味もハズレが少ないんです
(^_^)v
いちご狩り並に食べられて いちご狩りよか断然 安い!!
子ども達 10個ずつ食べても まだまだあります
贅沢な気分o(^-^)o
2010年03月01日
春シュシュ
超簡単ハンドメイドです
こないだのイベントでアイデアを盗んできたモノを作ってみました(・ω・;)
100均のレースにゴムを通しただけのシュシュですf^_^;
暖かくなってきて 毛糸の編みシュシュもそろそろシーズンオフかな〜
とか言って コットンやリネン糸の編みシュシュ 春夏でも使ってるんですが(笑)