2012年04月29日
2011年11月12日
フクモモ ベビたん
こないだ かわいい画像 載せたばっかですが その後 育児放棄されてしまい 残念ながら亡くなってしまいました
ここ何日か人工哺乳して頑張ってみた
この月齢の人工哺乳は難しいって本には書いてあったし覚悟はできてたけど…
悲しいですね
娘と息子と一緒にお庭に埋葬しました
今まで何度か出産してるけど 育児放棄は初めて…
時期が悪かったのか…
ベビたんに何か問題があったら育児放棄するって話も聞くし…
イキモノを飼うことって簡単じゃないね
ここ何日か人工哺乳して頑張ってみた
この月齢の人工哺乳は難しいって本には書いてあったし覚悟はできてたけど…
悲しいですね
娘と息子と一緒にお庭に埋葬しました
今まで何度か出産してるけど 育児放棄は初めて…
時期が悪かったのか…
ベビたんに何か問題があったら育児放棄するって話も聞くし…
イキモノを飼うことって簡単じゃないね
2011年11月09日
2011年10月28日
フクモモ ベビたん
ひさびっさイキモノ ネタ
ジャグパパ&シェイママにまたベビたんがうまれました

正確に生まれた日はわかんないけど たぶん生後2ヶ月ってとこかな
まだ目も開いてないし

性別は♂
まだまだ ちっこいね~

うちにはフクモモがもう1ペアいるの
ジャグ&シェイの娘と外から迎えた男の子の若ペア
名前はトム&ジェリ(たくぽん命名)
でもぜんぜん浸透してなくて 結局 "うちのベビたん"←ジャグ&シェイの娘のこと とか呼んでる
名前をつけた たくぽんでさえ「どっちがトムだっけ~?」とか言ってるしね
男の子お迎えして 4ヶ月
ここ1ヶ月でようやく同居できました(ペアリング成功)
こっちにもベビたん期待ちう
まだ早いかっ
ジャグパパ&シェイママにまたベビたんがうまれました
正確に生まれた日はわかんないけど たぶん生後2ヶ月ってとこかな
まだ目も開いてないし
性別は♂
まだまだ ちっこいね~
うちにはフクモモがもう1ペアいるの
ジャグ&シェイの娘と外から迎えた男の子の若ペア
名前はトム&ジェリ(たくぽん命名)
でもぜんぜん浸透してなくて 結局 "うちのベビたん"←ジャグ&シェイの娘のこと とか呼んでる
名前をつけた たくぽんでさえ「どっちがトムだっけ~?」とか言ってるしね
男の子お迎えして 4ヶ月
ここ1ヶ月でようやく同居できました(ペアリング成功)
こっちにもベビたん期待ちう
まだ早いかっ
2011年08月28日
年齢差13歳
6歳のたくぽんにムリヤリだっこされて 超不機嫌
最近 体重 減っちゃって 2#JIS2D54#きっちゃった
もともとチビだけど
まだまだ元気
もうちょっと元気でいてね
2011年06月30日
2011年04月10日
2011年03月20日
2011年02月26日
熱帯魚屋さん
旦那さんが好きな魚が入荷(-д-)
水槽前で腕組みガン見中
19800円だに!!!!!
(7cm)
買っちゃダメよ〜
今日はエサ買いにきただけでしょ〜
こっち見ないで〜(x_x)
2011年02月20日
100万円
マニアにはたまらないらしい
このお店 県外からも わざわざ 買いに来る お客さんもいるんだって
ちなみに旦那さんが買ったのは ナマズさん
名前 忘れちゃった 初めて飼うお魚さん
これで しばらく 旦那さん 水槽部屋から出てこんな〜
2010年12月10日
アイタタタタ
昨日から保育園 復活です
熱が40℃まで上がったけど おう吐はすぐ治まったし ノロとかじゃなかったみたい
セキも鼻水もなし
何だったんだろう?
この息子 ちょっと体調よろしくないと すぐ吐くから 胃腸風邪なのか なんなのか よくわからない(?_?)
2日間 食べてない分を取り戻す気か?ってくらいの食欲で どこまで食べさしてよいものか(笑)
今も『お菓子 食べたい』とうるさくつきまとって パパにうざがられてます(-д-;)
パパは上の息子とモンハンちう
毎晩 狩りまくって PSP持ったまんま 寝ちゃって 夢の中でも狩ってるらしいよ
(; ̄_ ̄)=3
ご苦労様です
2010年11月20日
2010年11月10日
また名前 考えなきゃ
まだ目が開いてない
めっちゃ しがみついてきて 超かわいいo(^ω^)o
ちなみに指は私の人差し指(8cm)
あんま触ると 育児放棄しちゃうと困るで しばらく ほっとこ〜
体重 はかるの忘れたぁ(>_<)
2010年11月05日
ベビたぁ〜ん(*^ω^*)フクロモモンガ
動きが素早いんで ブレブレ写メだけど わかるかな

フクロモモンガの妊娠期間はたった16日
超未熟児で産まれ 自らママのおなかの袋(育児嚢)まで這っていくんです
大きくなって たまに体の一部が袋からはみ出すようになるのは生後2ヶ月くらい
パッと見わかるようになるまで時間かかるから 正確な誕生日わかんないんだよね〜(+_+)
今回は1匹だけ
(最大2匹なんだけどね)
初産なんで ちょっかい出さずに見守ってたんで 今日やっと確認できた
もう少ししたら ちょこちょこ見られるようになるかな〜
そのうち袋に入りきらんくなるもん
ひさびさのフクロモモンガのベビたん
嬉しいなぁ〜
2010年10月24日
邪魔がはいりました〜
おとなしくしてるかと思いきや いつの間にか 出てきて 毛糸にジャレてた〜
邪魔しないで〜
確かに絶妙に くねくねと 動くから うずうず しちゃうかも(笑)
2010年10月11日
捕獲〜
なんでソファの裏に入るかや〜?
うちの針 脱走すると絶対ソファの裏じゃんね
脱走名人め〜(-"-;)
もう3回目
いやっ 今日は戻してすぐまた脱走したから4回だ(-д-;)
寒くなってきたで巣箱 入れたのが間違いだった
もう巣箱よじ登れるようになったんだね〜♪
なんて素直に成長 喜んでなんていらんない!
寝起きに踏んだらエライことになるよ
<
でも脱走するのはコイツだけ
今日はパパ針のケージにまで入り込んだで 臭いがついちゃって ママにまで追いかけられる始末
隔離です
生後2ヶ月すぎたし そろそろ隔離しなきゃダメだったんだけどね
わかる人にはわかるかもしれない
画像 見ると
そろそろオトナな彼(笑)
体が疼くのかしら?(笑)
ゴメ━(´□`。)━ン!
うちにはキミのパートナーはいないのよぉ
どこか お婿にもらってもらいな〜
2010年09月13日
2010年08月11日
なんか幸せそう
ママ針 リラックス
いい寝顔(*^-^*)
ベビたん リラックスしすぎちゃう?
仰向けで乳ってw
カメレオンのエサもいるし ママ針の栄養補給のためにも ひさびさにコオロギ購入
御津まで買い付けに行きます
イエコ復活してくれてよかった~
↑なんの話だか 意味わからんよね(-_-;)
わかるのは 奏さんくらいかしら?(笑)
試しにキンクマにもコオロギ与えてみたら 大喜びでした
ちなみにフクモモさんたち
♀は食べるけど ♂は食べないんです うちの場合
♂にコオロギ近づけると すっごい嫌そうな顔して 拒否ります
セミは食べるのに 何が違うんだ???
2010年08月10日
生後10日になりました
1匹 亡くなりました…
なんでだろうな~?
育児放棄かとも思ったけど 他の4匹のお世話はしてるし…

元々 弱かったのかもしれません
残った4匹はとりあえず元気そうです
まだ生後10日なのに もう威嚇します
シューシューって威嚇の声も出すし
まんまるになって防御します
ぜんぜん痛くないけど

これくらいぎゅってまるまってるの好きです

色の薄いコです

撮らないで~ってカンジ?

ゴメンなさい う○ちついてます(笑)
お願いですから みんな元気に育ってね
なんでだろうな~?
育児放棄かとも思ったけど 他の4匹のお世話はしてるし…
元々 弱かったのかもしれません
残った4匹はとりあえず元気そうです
まだ生後10日なのに もう威嚇します
シューシューって威嚇の声も出すし
まんまるになって防御します
ぜんぜん痛くないけど

これくらいぎゅってまるまってるの好きです

色の薄いコです

撮らないで~ってカンジ?

ゴメンなさい う○ちついてます(笑)
お願いですから みんな元気に育ってね
2010年08月04日
エイリアン???
昨夜 ママ針がゴハン食べてる間にちゃっと撮影~
初めて5匹そろった写真が撮れたo(^-^)o

とりあえず1匹 体重 測ってみた

ついでにアップも

まるでエイリアン(笑)
目と耳は2週間くらいしたら開くみたい
毛色は何種類もあるけど 今のとこ大きく分けて2種類いるかな
ハリネズミの人工哺乳は成功率が低いそうです
ママ針に頑張ってもらうしかないです
初めて5匹そろった写真が撮れたo(^-^)o
とりあえず1匹 体重 測ってみた

ついでにアップも

まるでエイリアン(笑)
目と耳は2週間くらいしたら開くみたい
毛色は何種類もあるけど 今のとこ大きく分けて2種類いるかな
ハリネズミの人工哺乳は成功率が低いそうです
ママ針に頑張ってもらうしかないです