2010年07月31日

石けん作り(7/30)

これもまた イトコーさんの親子講座
アロマの石けん作り
また姪っ子たち連れてきました

材料
石けんの素
ハーブティー(カモミール)
はちみつ
精油(オレンジ ティートリー ペパーミント)
クレイ(ピンク)

1人1個 作りました
ママはお手伝い

石けんの素の入った袋の中に クレイ ハーブティー はちみつ 精油 を入れて フリフリ もみもみ
クレイは他にも4色あったけど 娘っ子たちはピンクを選びました
精油はそれぞれ 気にいったモノを
できるだけ 子どもらにやらせました





耳たぶくらいの柔らかさになったら
型に入れたり 自分で好きな形にしたり



姪っ子はハート
娘は丸
見た目 餅投げの餅にしか見えない(笑)



あとは家で4~5日 天日干し

娘は早く使いたい~って言ってる
何に使うつもりだ!?




  


Posted by ☆ハリネズミ☆ at 22:26Comments(4)イベント

2010年07月31日

エコクラフト教室(7/27)

夏休みなので 先生にお願いして 娘も連れて行きました
昨年の夏休みに初めてカゴ作りを体験してから ずっと『また やりたい!!!』って言ってたんだけど なかなか機会がなくて…

ちょっとレベルUPしてバッグを作りました



夏らしく白をベースにキレイな青をワンポイントに選びました
ママが勝手に(^_^;)

ほとんど手出し 口出ししなくても1人で作れましたv(^0^)v
完成まではいかなかったので宿題です
上手く教えられるかしら…



茶色の方は私のです
2回で完成のはずができませんでした(>_<)
宿題です…

夏休み中のお出かけに使いたいと思います

  


Posted by ☆ハリネズミ☆ at 21:32Comments(0)エコクラフト

2010年07月31日

糸あそび(7/26)

夏休みなので子連れで行ってきました
今回は娘と姪っ子2人で



娘っ子たちは羊毛フェルトでちくちく
バッグとランチマットを作りました





娘っ子たち 夢中でちくちく
うちの娘だけ 針を2本も折りました(-_-#)

下絵なし!
子どもの感覚ってスゴイね~



すっかりハマっちゃったみたいで またやりたいってうるさいです

トー○イでニードル針?買ったら 結構なお値段したんで(20%オフで買ったけど)
ネットで大量買いしとかなきゃ(-Д-;)


  


Posted by ☆ハリネズミ☆ at 21:04Comments(0)あみあみ

2010年07月29日

消しゴムはんこ教室now

楽しすぎ〜

まだまだ彫りますよ〜

肉球が娘
キノコは私
  


Posted by ☆ハリネズミ☆ at 14:32Comments(6)イベント

2010年07月28日

スイーツ食べ放題inボンとら

ママ友と2人で行ってきた(^_^)v

もっと食べれるかと思ったけど 意外と食べれんかった(´A`)

そして食欲に負けて 1皿目の写真 取り忘れた<_<)o>>

コラーゲン入わらび餅 食べるの忘れた〜(x_x)

三ヶ日みかんピレーネは食べたよ〜(*^_^*)

みかんのゼリーはお口リフレッシュに最適でした(笑)

お腹いっぱい 苦し〜よ〜(>_<)

乳製品NGの私は和菓子もあるボンとらさんのバイキングはうれしいですV(^-^)V


どすごいブログのフライヤー?置いてあった

ママ友も私も最初『どすこいブログ』だと思ってたんだよね〜σ(^◇^;)。。。


ママ友 食べ過ぎて お腹こわしたって…
  


Posted by ☆ハリネズミ☆ at 17:43Comments(8)日常

2010年07月25日

あかしろ♪

旦那さんがひっさびさにパチ屋で頑張ってきたので 晩ゴハンは娘のリクエストで あかしろ〜o(^-^)o

仁雅だったら 予算半分でよかったのに…

娘に甘いパパは従っちゃうのねン(-д-;)


ここのネギタン塩が大好きなんで いいけど♪
基本的に牛肉&豚肉は食べないんで タン塩とかミノとかしか食べません 私


念願のビビンバを1人食べして 満足な娘(笑)
もう大人と同じだけ食べるから 外食代が恐ろしい(>_<)

  


Posted by ☆ハリネズミ☆ at 20:23Comments(6)日常

2010年07月23日

真夏の仕事

旦那の趣味は熱帯魚

庭に水槽部屋なんかあったりする

元は倉庫なんで 暑い

窓 開けたって 扇風機つけたって ここまで気温が上がると なんつ〜か 焼け石に水?

なので 日に1〜2回 水換えをする
てか させられてるわけですよ ヒマ人は

水槽部屋にクーラーつければ?って思ったが 断熱材とか入ってる部屋なわけでもないんで ガンガンにしても それこそ 焼け石に水…
お金もかかるしね


ポンプで水を汲み出し 冷たい水を入れる

たったコレだけのこと

1時間かかるけど


25〜27℃が適温らしいので 下がりすぎてもいけない

途中でパイプが外れて 床上浸水されても困るんし
入れる水と出す水のバランスがよくないと 溢れたり 少なくなりすぎたり
たまに様子見にこなきゃなんないわけですよ


なんて手間のかかる趣味なんでしょ


ちなみに冬はストーブつけるだけ
温度 上げるより下げる方が大変


メダカだけだな〜
ほっといても大丈夫なのは


やっぱ 日本に元々いるイキモノを飼うのが1番楽ちん


自室にしたって 私1人だけならエアコンつけないけど(エアコン苦手)
ワンコやハリネズミやフクロモモンガやキンクマがいるから そういうわけにはいかず
(温度はそれなりに耐えられるらしいが湿度の高さに参るらしい)
しかも 汗をかかないイキモノ達は扇風機の風を涼しいとは思わない(思えない)んだって

そういえば昔『動物のお医者さん』ってマンガで 熱中症?熱射病?になったワンコが運ばれるシーンがあったな〜
お風呂や洗濯機に水 張って ワンコ突っ込まれてたっけ

小動物はそんなことできんもんな〜


元気なのはホシガメだけだ
イキイキと日向ぼっこしてる
クーラーつけてる間はベランダに放置(カラス対策済)
あんま暑いと日陰に逃げるけど


イキモノを飼うって 楽しいけど 大変

でも いまんとこ
楽しい>大変


室温37.8℃の中 打ってる文章なんで 支離滅裂なのは お許しくださりませ
  


Posted by ☆ハリネズミ☆ at 14:40Comments(4)イキモノ

2010年07月21日

夕涼み会2

くじびき

ドキ(*゜д゜*)ドキ




ハズレ(>_<)
  


Posted by ☆ハリネズミ☆ at 23:20Comments(1)こども

2010年07月21日

夕涼み会(保育園)

末っ子の保育園のイベント〜
いわゆる盆踊り

頑張って練習したよン
  


Posted by ☆ハリネズミ☆ at 18:34Comments(0)こども

2010年07月19日

プライベートビーチ(偽)

さっきまで天気よかったのに 曇ってきた〜(T_T)
  


Posted by ☆ハリネズミ☆ at 11:51Comments(2)日常

2010年07月16日

HAPPY BIRTHDAY

今朝 ママ友に2人目の子が産まれました〜(*^_^*)
女の子です

早々と病院に見に行ってきました
パパさんより先に見ちゃったf^_^;

ひさびさの新生児
かわいすぎます(≧Д≦)ゞ

今って 家族以外は抱っこしちゃダメなんだって
感染予防とか何とか…
残念
退院したら 自宅へ遊びに行っちゃお〜(*^_^*)


面識はないんだけど 同じ保育園に通うママさんも 今日 帝王切開で出産って聞いてたの
うちらがいる時にちょうど手術だったみたいで 産声 聞いちゃいました〜(^O^)
ちっちゃいね〜
かわいいね〜


見ちゃうと ついつい もう1人…って思っちゃうから アブナイ アブナイ(笑)


ちなみに 私が産んだ病院と一緒だったんで お世話になった助産婦さんや看護婦さんに会えました

私はつわりがめちゃめちゃ酷くて 3ヶ月くらい毎日 点滴に通ったり 入院したりしたので 看護婦さんとは すっかり仲良しになりました(*^_^*)

『また貫禄ついたじゃん(苦笑)』

はいf^_^;
また太りましたσ(^◇^;)。。。


産む度にデカくなってますが なにか?(笑)

(´д`)〜З


  


Posted by ☆ハリネズミ☆ at 18:25Comments(4)こども

2010年07月13日

個別懇談会でした

今日から もう 給食 食べたら帰ってきちゃう( ̄○ ̄;)
おちおち買い物にも行けやしない
(今日は頭痛で寝てたけど)


毎年 同じこと言われてるなぁ
成長しとるのかいな うちの子…

ゆとり教育廃止?で 昨年度より難しいことやってんだって 娘たち(小5)
昨年までなら 6年生で習うトコやりますって先生 言ってた

でも たぶん うちらは もっと詰め込まれてたはず…

相変わらず 漢字を使わない(`ω´♯)
5年生なのに 1年生かよ(-д-;)って文章 書いてる
基本ができてないって致命的だよね(>_<)
計算も遅いらしいし
中学生になったら 苦労するって〜
今から修正きくのかしら?まったくやる気がないんですけど ヤツ(; ̄_ ̄)=3

んで イキモノとプールとお絵描きだけに心血そそいじゃってるらしいです(‐o-;)

教室のメダカ水槽の相談されちゃった(笑)


息子(小4)は まぁ 普段から連絡 取り合ってるんで 懇談会だからって 改めて話すことないんだよね〜
(アスペルガー症候群&ADHDなの)
パニクる回数 減ってきたみたいだし 約束も だいぶ守れるようになったみたいだし

暑さに弱いんで ダラダラしとるらしいけど こればっかは どうしようもないよね(T_T)
たまたま風通しの悪い場所の教室らしく どうしようもできない(-д-;)

浜松には冷暖房完備の小学校あるらしいよ〜
引っ越した子から聞いた
うらやましいね〜

勉強はね 国語はやっぱ 苦労してるみたい
言葉を理解する能力が低いから仕方ない

コイツはすぐテンパるんで 他の子から遅れてもいいんで ゆっくりやってかないとダメなんだと
やることが多すぎって先生に言ったらしい
こういうの 自分で先生に言えるようになったのは いい傾向なんだって

うちの学校 支援が必要な子に理解ある方だと思う
先生たちも講演会 行ったり 専門家に聞いたり 勉強してくれてるそうです


来年もいい先生に当たるといいなぁ
  


Posted by ☆ハリネズミ☆ at 21:14Comments(8)こども

2010年07月12日

おかしい…

バッグ編んでるはずなのに
一向にバッグ(立体的)にならない…
いちおう編み図通りなんだけどなぁ


このままだと マット だ
。。。(〃_ _)σ‖





この糸 ホントは綺麗なミントグリーンなのに 私のケータイだと ブルー系に見えるのは何故?
  


Posted by ☆ハリネズミ☆ at 22:15Comments(6)あみあみ

2010年07月12日

志都呂のイオン

初めて行った(^_^;)

ヴィレッジヴァンガードとHMVに行きたかったから♪

お目当てはウサビッチのガチャガチャ第2弾(笑)

マジでコレだけのために行ったのf^_^;

すぐ売切れちゃって コンプリートはできなかったけど シークレットが出たから よかったo(*^-^*)o


初めて行ったから いつもなのかわからんけど めちゃめちゃ混んでた
いつも あんなコミコミなん?
セール中だで?
まず駐車場に入れんだもん!ビックリ!

旦那さん 渋滞とか行列とか嫌いなんで臨時駐車場に止めて シャトルバス?でイオンへ入ったよ


何気に並んだ たい焼き屋さんが ドラマ『新参者』に出てたお店で 驚いた
『新参者セット』ってのもあったよ(笑)
尻尾まであんこがギッシリで おいしかったけど ちょっとクドかったかもσ(^◇^;)。。。
1個で十分だったわ



帰りにこれまた初のRound1に寄った
ゲーセン ウロウロ
娘が何かぷっくりなるペンをゲットしただけ(;_;)

んで 隣の若林にも寄って カエルやら蛇やらトカゲやら覗いて目の保養をしつつ帰ってきた


志都呂への行き方は覚えたけど 特に用はないから ウサビッチのガチャガチャ第3弾が出なきゃ 行かんだろうな〜


  


Posted by ☆ハリネズミ☆ at 00:18Comments(2)日常

2010年07月08日

七夕のお願い

昨夜 眠い目をこすりながら 書いてUPしたブログ

朝 見たら なかった〜(x_x)

どうやら UPしたつもりが削除したらしい…
ガ━(゜Д゜;)━ン!!!

ハァ(*´・Д・`)=3


保育園で七夕飾りを作った たくぽん
お遊戯室に飾ってありました

昨年まではホンモノの笹だったのに 今年は紙で作ったヤツだった
一枝に1人 短冊が2個ついてて 持って帰ってきました

たくぽんのお願いは…『パパ(みたい)になりたい』
『ゲームいっぱいやりたい』

夢がちっこいのん(笑)
てか どんだけパパっ子やね〜〜〜ん
って思って ちょっとムカついた( ̄^ ̄#)
なんでパパになりたいか聞いてみたら『ゲームいっぱいできるで』だって

結局 ゲームかよ(-д-;)

パパ お仕事だって めっちゃ頑張ってるんですけど〜(-.-;)



娘(小5)
月曜日から 2泊3日で野外活動 『きららの里』に行ってました

必要なモンしか入れとらんのに なんじゃコリャ〜ってくらいの大荷物

普段 まったく優しくない母ですが さすがに コレ持って歩いて学校 行けって言うには かわいそうな重さ
(うちは校区のハズレで学校まで30分くらい?)
近所のママ友にメールで相談
デカバッグだけ車で届けることにした(笑)
行ってみたら 送ってもらってた子 結構いたよ
近い子 特に男の子は歩いてきてた
しっかし なんで 男の子って荷物 少ないんだ?
なにが違うんだろう…

微妙だった天気もなんとか持ってくれたみたいで 楽しみにしてたマスのつかみ取りもできたってo(^-^)o
キャーキャー言ってる女の子の中 いとも簡単にガシっとつかんじゃったらしいです(笑)
さすが私の子<(`^´)> エッヘン
魚ごときでキャーキャー言ってられっかっての(`ε´)
(『女の子』としてはまったくかわいくないが…)

帰りも学校までお迎えに
『お迎えにきていただいても構いません』ってプリントに書いてあったもん

今じゃね みてみン使って『今 音羽蒲郡ICです』とかメールくるんだよ!
ハイテク(笑)

さすがに疲れたのか ゴハンも食べずに寝ちゃった
ひょっとして いつも寝る時に持ってるハートのクッションがなかったから 寝れなかった〜とかだったら ちょっと情けないけど(-_-#)

朝シャンして 学校 行ったよ

今日は3時間目からなの
疲れてるだろうからって


今の学校ってやさしいのね…
  


Posted by ☆ハリネズミ☆ at 10:25Comments(7)こども

2010年07月06日

Craft+Zakkaフェアin日航

ママ友6人(私いれてね)+ベビチャイ4人で行ってきました
今までで1番 人数多し(笑)

ちょい遅めだったので もう開場後で 並ばずに入れた

ママ友のお目当てohacoさんのパンも しっかりゲットできました



とりあえずウロウロ(笑)


どすごいブロガーさんのブースを密かにチェック…


なんて声かけようρ(..、) とか考えながら…


思い切って ミリズさんのブースへ
(・ω・;)(;・ω・)

『ハリネズミです』って名乗るのお初だったんで 超恥ずかしかった〜(x_x)

一緒に行ったママ友の中には『レトル』さんの常連もいるの
ミリズさんと話してたら 偶然 ママ友も ミリズさんのブースへきてた

絶対 ミリズさんのテイストが好きだと思って 前もって オススメはしてあったけど まさか ここで遭遇するとは(^O^)

そして そして ミニポーチをお持ち帰りしましたo(^-^)o
だって 紫なんだもん♪
ミニなのに6種類の布と2種類のレースにポンポン
凄すぎです(≧Д≦)ゞ

その後 勢いに乗って(笑)yukichiさんにも ご挨拶
ワンコの話で盛り上がっちゃいました
(うちの凪とyukichiさんとこのラブちゃんは親子)

世間は狭いです
まさか 凪の子のその後を知ることができるなんで 思ってもなかった
それも こんな身近に

どすごいブログに感謝ですm(_ _)m



日航を後にしてランチへ

ひな野に行ってきました
私は初

お惣菜 和食好きなんで また行きたいです



いつものことなんだけど 人がいっぱいのトコ行くと頭痛がきます(´A`)
天気も崩れてきて ますます悪化

薬 効かな〜い(T0T)


これさえなきゃ イベントも楽しいまんまで終わるのになぁ( ̄^ ̄#)
  


Posted by ☆ハリネズミ☆ at 19:14Comments(10)イベント

2010年07月05日

キャッチandリリース(※はちゅ画像あり)

ガチャガチャのじゃないよ~
ホンモノだよ~

庭で捕獲~(^_^)v
ニホンカナヘビ

子どもらも見たいだろうから 帰ってくるまで 取っとこって思ったけど…

尻尾は根元からないし
(※見つけた時から)

何となく 持ち腹っぽいし


撮影だけして 早々にお帰りいただきました(*^-^*)ノ


うちに住み着いて トカゲ王国を築いてくださいね~
  続きを読む


Posted by ☆ハリネズミ☆ at 09:48Comments(4)イキモノ

2010年07月03日

年齢差13歳

もちろん猫が年上

実家ニャンコのりゅうさん


りゅうさん 嫌そうな顔〜(笑)


  


Posted by ☆ハリネズミ☆ at 16:10Comments(0)イキモノ

2010年07月03日

麻ヒモのななめがけbag



以前UPしたのとは違うモノです^_^;

色違いの紫&白でななめがけbag

持ち手を悩み中で でも使いたかったんで とりあえずの白で鎖編み

お買い物でお試し

やっぱダメだぁ~(>_<)
首とかに当たるとチクチクする!
ちょっと長かったし

合皮のヒモ?

綿テープ?

素材合わせで麻テープのがいい?

bagに内布つけようと思ってるし 白の麻ヒモで持ち手 編んで 持ち手にも内布じゃない裏布?つけるか…


来週の日航のイベントで使いたいから 早く何とかしなきゃ(・ω・;)(;・ω・)





ちなみに以前UPした麻ヒモbag編みかけは編みかけのまんまです(T0T)

  


Posted by ☆ハリネズミ☆ at 01:28Comments(4)あみあみ