2010年02月22日

今日は猫の日

なので 実家ニャンコをUP


レオちん ♂(去勢済) 雑種 8歳
親父が会社で野良猫が産んだのを持って帰ってきた
甘えん坊で犬みたい


とかのさん ♀(避妊済) 雑種 9歳
近所で産まれたのをもらった 姉の猫
私は敵視されてる


りゅうちゃん ♀(避妊済) 雑種 17歳
庭で鳴いてたのを捕獲 私の猫でした
ツンデレ(笑)
獣医もビックリの若々しさ 歯も耳も健在


やっぱり 猫が好きだ〜≡ΦェΦ≡









なんで 猫アレルギーの人と結婚したかな〜(笑)
  


Posted by ☆ハリネズミ☆ at 13:58Comments(2)イキモノ

2010年02月18日

男の子は大変

ニャンコの話です
≡ΦェΦ≡


実家ニャンコのレオちん
持病の尿路結石が悪化して 月曜日 病院 行って投薬開始
でも薬 飲んでも吐いちゃうらしく ぐったり
夜中も吐いてる形跡あり
こりゃヤバイとお呼びがかかり 母の代わりに十数年振りにニャンコの病院へ行ってきました

抱っこ好きじゃないレオちんが私に簡単に捕まるわ
ネット&ケージに抵抗なく入れられちゃうわ
私にだって ヤバイのわかるよ(TOT)


病院ではカテーテルでオシッコ出そうとしたけどダメで
『すぐそこに石が見えるな〜』と先生
麻酔して 超音波で石を砕いて 出すことに
レオちん 病院あずけになりました


夕方には帰れるとのことで お迎えは両親が
カテーテルついたまんまで帰ってきたみたいです



お昼に様子見に行ったら 昨日がウソのように 回復してました
石 出しちゃえば 楽になるんだね

でも まだ完全復活してるわけではなく あちこちで ちっちしちゃってるし なんかウロウロ

でも しっぽ立てて 甘えてくるから 昨日より ぜんぜんマシ



男の子に多いんだってね この病気
人間も?

昨年 旦那がなった時は 病院嫌いの旦那が自ら病院へ行ったし 私の陣痛よか痛そうにしてた
<_<)o>>



ニャンコの先生が 『この子 神経質じゃない?いろいろ我慢してるんだよね〜エラいね〜』って言ってた

ストレスが原因の1つでもあるみたいです

甘えん坊なわがまま息子なのに?(笑)


とりあえず落ち着くまで うちの子たち出禁だな…


今まで女の子ニャンコしか飼ったことなかった
若いうちから こんな しょっちゅう病院 行くニャンコも初めて

りゅうちゃんなんて17歳なのに病院なんて行ったことないんだぞ
(避妊手術 予防接種 健康診断は除いて)


手のかかる子ほど かわいいって言うけど…

かかりすぎるのも困ったモンです
  


Posted by ☆ハリネズミ☆ at 07:55Comments(0)イキモノ

2009年12月11日

ハリネズミ

ブログ名の由来でもある 我が家のマスコット?ハリネズミの『ぱふ』
9月に我が家で生まれました

ちなみにパパは『たわし』でママは『すぽんじ』といいます(笑)

パパ『たわし』は10月にお亡くなりに…

今は母娘2匹です


もちろん触ると痛いです

  


Posted by ☆ハリネズミ☆ at 19:17Comments(0)イキモノ

2009年12月10日

フクロモモンガ

といいます
今の大きさ こんなもんです
有袋類です(カンガルーやコアラの仲間)

今はまだミルク飲んでますが 成長するとフルーツとかコオロギとか食べます

早く馴れてもらうためと保温のため 寝る時以外は服の中に巾着袋(ポーチ)を忍ばせて過ごしてます

死ぬほどかわいいです
  


Posted by ☆ハリネズミ☆ at 21:05Comments(4)イキモノ

2009年12月09日

届いた〜!!

巾着袋の中身o(^-^)o
  


Posted by ☆ハリネズミ☆ at 08:40Comments(6)イキモノ

2009年12月06日

新入りちゃん

今日は風 強いね~<_<)o>>

旦那さんのお供で熱帯魚屋さんをはしごしてきた

まずは『若林』で旦那さんは水草と『クーリーローチ』←どじょうみたいなニョロニョロしたヤツを購入

私は『アベニーパファー』←淡水フグを購入
混泳は難しいで 1匹だけ ちょっと淋しいかな…

次にひさびさ『アマゾン』へ
旦那さんは『楊貴妃』←メダカと『コリドラス ゴッセイ』←ちっこいナマズの仲間を購入
私は『ミステリークレイフィッシュ』←1匹だけで繁殖するという不思議なザリガニを購入
まだまだチビチビだから すぐには増えないけど…  


Posted by ☆ハリネズミ☆ at 17:41Comments(2)イキモノ