2010年08月03日
針ベビー 順調です♪たぶん
生後 約12時間の頃の写真
ハリネズミっぽくなったでしょ?

『ザ・ハリネズミ』という本によると
産まれてくる時にはすでに皮膚の下に100本ほどの針を持ってるが
皮膚が大量の体液を含んでいるので針が埋もれている
産まれて数分で体液が徐々に吸収され 1時間もたたないうちに
皮膚の下から白くて柔らかな針は現れる
24時間もすれば生えそろう
胎児の頃からトゲトゲだったら 産めないもんね(^-^;)
心配してたけど ちゃんと育ててます
授乳も確認できたし
排泄のお世話も確認できました

↑4匹しか写ってないけど 5匹います
たまにピーピー鳴いてるのが聞こえます
なるべく見ないようにしてるけど
気になって仕方がない(>_<)
↑ママ針に「そりゃ こっちのセリフぢゃ(-_-#)」って言われそうだ
ハリネズミっぽくなったでしょ?
『ザ・ハリネズミ』という本によると
産まれてくる時にはすでに皮膚の下に100本ほどの針を持ってるが
皮膚が大量の体液を含んでいるので針が埋もれている
産まれて数分で体液が徐々に吸収され 1時間もたたないうちに
皮膚の下から白くて柔らかな針は現れる
24時間もすれば生えそろう
胎児の頃からトゲトゲだったら 産めないもんね(^-^;)
心配してたけど ちゃんと育ててます
授乳も確認できたし
排泄のお世話も確認できました
↑4匹しか写ってないけど 5匹います
たまにピーピー鳴いてるのが聞こえます
なるべく見ないようにしてるけど
気になって仕方がない(>_<)
↑ママ針に「そりゃ こっちのセリフぢゃ(-_-#)」って言われそうだ
2010年08月02日
産まれましたぁ *生々しいのNGな人はスルーしてね
昨夜 産まれました ハリネズミの赤ちゃん

↑パパ&ママ
子作り中(笑)
初ペア
初産のシェイミ(ママ)

うまく育ててくれるか 心配…
初めての時はいつも心配
育児放棄の話たまに聞くしね
夜中~朝方に産まれることが多いのに シェイミはPM9:00前に産んでる
通常 赤ちゃんの針は産まれて数分で見えるようになるらしい
PM9:00前に見つけた時は白い針がちょこっと見えてたから 生後1時間以内だと思う
こんな状態の赤ちゃん見たのはじめてかも

たぶん 5匹いると思う
人間にできることはエサをあげること
見守ることだけ
頑張って育ててね~
↑パパ&ママ
子作り中(笑)
初ペア
初産のシェイミ(ママ)
うまく育ててくれるか 心配…
初めての時はいつも心配
育児放棄の話たまに聞くしね
夜中~朝方に産まれることが多いのに シェイミはPM9:00前に産んでる
通常 赤ちゃんの針は産まれて数分で見えるようになるらしい
PM9:00前に見つけた時は白い針がちょこっと見えてたから 生後1時間以内だと思う
こんな状態の赤ちゃん見たのはじめてかも
たぶん 5匹いると思う
人間にできることはエサをあげること
見守ることだけ
頑張って育ててね~
2010年07月23日
真夏の仕事
庭に水槽部屋なんかあったりする
元は倉庫なんで 暑い
窓 開けたって 扇風機つけたって ここまで気温が上がると なんつ〜か 焼け石に水?
なので 日に1〜2回 水換えをする
てか させられてるわけですよ ヒマ人は
水槽部屋にクーラーつければ?って思ったが 断熱材とか入ってる部屋なわけでもないんで ガンガンにしても それこそ 焼け石に水…
お金もかかるしね
ポンプで水を汲み出し 冷たい水を入れる
たったコレだけのこと
1時間かかるけど
25〜27℃が適温らしいので 下がりすぎてもいけない
途中でパイプが外れて 床上浸水されても困るんし
入れる水と出す水のバランスがよくないと 溢れたり 少なくなりすぎたり
たまに様子見にこなきゃなんないわけですよ
なんて手間のかかる趣味なんでしょ
ちなみに冬はストーブつけるだけ
温度 上げるより下げる方が大変
メダカだけだな〜
ほっといても大丈夫なのは
やっぱ 日本に元々いるイキモノを飼うのが1番楽ちん
自室にしたって 私1人だけならエアコンつけないけど(エアコン苦手)
ワンコやハリネズミやフクロモモンガやキンクマがいるから そういうわけにはいかず
(温度はそれなりに耐えられるらしいが湿度の高さに参るらしい)
しかも 汗をかかないイキモノ達は扇風機の風を涼しいとは思わない(思えない)んだって
そういえば昔『動物のお医者さん』ってマンガで 熱中症?熱射病?になったワンコが運ばれるシーンがあったな〜
お風呂や洗濯機に水 張って ワンコ突っ込まれてたっけ
小動物はそんなことできんもんな〜
元気なのはホシガメだけだ
イキイキと日向ぼっこしてる
クーラーつけてる間はベランダに放置(カラス対策済)
あんま暑いと日陰に逃げるけど
イキモノを飼うって 楽しいけど 大変
でも いまんとこ
楽しい>大変
室温37.8℃の中 打ってる文章なんで 支離滅裂なのは お許しくださりませ
2010年07月05日
キャッチandリリース(※はちゅ画像あり)
ホンモノだよ~
庭で捕獲~(^_^)v
ニホンカナヘビ
子どもらも見たいだろうから 帰ってくるまで 取っとこって思ったけど…
尻尾は根元からないし
(※見つけた時から)
何となく 持ち腹っぽいし
撮影だけして 早々にお帰りいただきました(*^-^*)ノ
うちに住み着いて トカゲ王国を築いてくださいね~
続きを読む
2010年07月03日
2010年06月30日
2010年06月28日
2010年06月17日
キンクマ
育つかどうかわかんなかったのでUPしてなかったけど
キンクマの赤ちゃん 生まれてま~す(*^0^*)
今日でちょうど2週間
まだ目が開いてないのに 巣箱から出てケージ内をうろうろするんだよ
歯は生えてるので にんじん 小松菜 キャベツ ヤングコーン なんか食べるようになった


こんなちっこくても もうほほ袋にエサを詰め込むんだよ
離れたトコでこっそり食べるヤツもいる(笑)

でも まだ主食はおっぱいだけどね~

これから どんどんかわいくなりますo(^0^)o
キンクマの赤ちゃん 生まれてま~す(*^0^*)
今日でちょうど2週間
まだ目が開いてないのに 巣箱から出てケージ内をうろうろするんだよ
歯は生えてるので にんじん 小松菜 キャベツ ヤングコーン なんか食べるようになった
こんなちっこくても もうほほ袋にエサを詰め込むんだよ
離れたトコでこっそり食べるヤツもいる(笑)
でも まだ主食はおっぱいだけどね~
これから どんどんかわいくなりますo(^0^)o
2010年06月05日
コレ なぁんだ~
栗???
ふふふっ
本日 我が家にやってまいりました
ハリネズミの男の子くんです
生後2ヶ月くらいのおこちゃまです
よろしくおねがいしま~す

いちおう今いる『しぇいみー♀』のお婿さん候補
対面させたら さっそく求愛してた
積極的な男の子くんです
名前 考えなきゃ~

コレで今 現在 我が家にいる毛の生えたイキモノは
ハリネズミ2匹(♂♀)
フクロモモンガ3匹(♂♀♀)ひょっとしてお腹にも???
キンクマハムスター2匹(♂♀)&ベビーがいるかも???
2010年05月30日
*腕まくら*
旦那さんはパチ屋へ遊びに
私は頭痛もするんで ワンコを腕まくらしながら ソファーでごろ寝
録りためてたドラマを観てます
スカパーで放送中の『BONES』っていう 海外ドラマにハマっちゃって(*^_^*)
昔から サスペンスドラマが好きo(^-^)o
刑事モノ
探偵モノ
鑑識モノ
医者モノ
etc…
海外ドラマは俳優さんが知らん人ばっかなんで 最後まで誰が犯人か わかんないとこがいいんです(笑)
日本のだと『この人がちょい役で出るわけないし』とか つい勘ぐっちゃうもん
2010年05月24日
きのこハウスの主
ブログに書いたかな〜???
ハート動物病院さんの紹介でお迎えした キンクマ♀のお婿さんのつもりで このコ♂をペットショップからお迎えしました
チビチビから育てたので めちゃ馴れです(*^_^*)
ちょっとビビりなとこが 萌えポイント☆
鼻を( ・_・)σ゛ツンツンすると パニクっちゃいます
2010年05月23日
コレ なぁんだ
今までにハマったのは
大型肉食魚
コリドラス
プレコ
アピスト
ディスカス
らんちう
蝶尾(金魚)
普段 遠出はしないのに熱帯魚のためなら 名古屋や半田の店まで平気ででかけてく
そして最近のブームは
めだか
『楊貴妃』とか『琥珀』とかの名前のついた いわゆる『ブランドめだか』というヤツ
『めだか』で買うと高いので『卵』を買ったらしい
他の 今までハマった魚に比べりゃ安いもんだけど
んで 送られてきたのが コレ
ソースとかうなぎのタレとか入れるヤツに入ってて レターパックできました
先週も購入したんだけど そっちは定形外郵便だったから ポストに入ってた(笑)
今日のは 届く間に2匹かな?すでに孵化してた
超ちっこい めだか
かわいい〜(*^_^*)
あまりの広さに疲れた旦那さん 東山動物園には もう行きたくないと言ってたのに 『めだか館』リニューアルのニュースを見て また行く気に
雨で中止になったけど(笑)
2010年05月20日
暑そ〜inきのこハウス
この暑さにやっと 陶器のきのこハウスを使ってくれました
ただ ギューギューで こっちのが暑そうなのは気のせい???
冷たいからいいのか???
ちなみにこのきのこ 100均で購入しました
丸いのんとか四角いのんとかも買ったけど うちのキンクマたちはきのこがお気に入り
やっぱ 狭いとこが好きなんだなぁ(*^_^*)
2010年05月19日
なめんなよ☆
レオちんで〜す
実家ニャンコだよ
尿路結石のため 病院処方の療養フードしか食べちゃダメなの!
なのに 同居ニャンコのフードを盗み食いしちゃう悪いコです
(`ω´♯)
フタ開けちゃうなんて 器用なヤツ〜
とか言ってる場合ぢゃない!!!
尿路結石の治療は大変なのだ
尿道に管 入れたり 麻酔して超音波で石 砕いたり 見てると かわいそうよ〜
。°・(>_<)・°。
おとなしく自分のゴハンだけ食べてくれてたら 再発する可能性も低くなるのに
(・_*)\ペチ
もう何度もやられてるらしいから フード入れを変えることに
フタを頑丈に止めれる金具付きのを 100均で(笑)
もう おいたはヤメてね
σ)Д`)ぷに
2010年04月12日
今年で18歳
最近ちょっとボケてきたもしれんて
1日に何度もエサを催促するだって(>_<)
『ばぁ〜さんや メシはまだかぇ?』的な?(笑)
朝早くから しつこく起こされるから キツいと親父がボヤいてた(´A`)
でも 嫁に出て 他人扱いされてた私にも 最近では (エサ欲しさに)すり寄ってきて ゴロゴロ(甘え鳴き)を何年かぶりに聞かせてもらえて 私的には嬉しいことも(*^_^*)
身体の方は高齢とは思えない若さだよ
まだカリカリ食べれるくらい歯はしっかりしてるし
階段も楽勝だし
10歳も下の同居猫といまだにケンカするし
まだ2回しか病院のお世話になってないし
獣医お墨付きの若さだよ〜(≧Д≦)ゞ
2010年03月25日
2010年03月11日
*NEWFACE*
(≧Д≦)ゞ
超かわいいです
(≧Д≦)ゞ
どすごいブロガー ハート動物クリニックさんの里親募集の記事を見て応募して 本日 お迎えしました
念願のキンクマちゃんです
(^з^)-☆Chu!!
2010年03月01日
2010年02月28日
猫みたい
猫みたいにヒモや猫じゃらしで遊んでくれますo(^-^)o
たまに顔に登ろうとするから危険です(笑)
コレ書いてる今はケータイかじってます(+_+)
勢い余って指まで噛まないで〜<
2010年02月25日
亀 おはよう
早くない?
温暖な気候なんで もともと冬眠ではなく 休眠?で冬を越してます
いいのかどうかわからんけど…
数年前 ペットショップの店先の『里親募集』で うちにきたコなんで ショップ育ちなのか どこかで飼われてたのか とにかく 冬眠なんてしたことないと思われます
欲しいと言ったのは息子#JIS2D21#ですが お決まりのごとく 世話なんぞ しやしね〜
(`ω´♯)
夏休みに水換えを無理矢理やらせるくらいで エサも『あげた〜?』って聞くと慌ててあげに行く…
子どもなんて そんなもんよね〜
自分のお金で好きなイキモノ飼うようにならなきゃ 世話なんぞ しないわな
ちなみにパパは この種のカメ飼うの反対してたけど 庭飼いならOKてことだったので ベビたんからは飼えなかったし 里親募集しててラッキーでした
馴れないのは残念だけど…
そうそう
シュナ(犬)は危険です
隙あらばカメを狙うので目を離せません
犬はカメの甲羅が大好物なんだとか…
うちのは いちおう おりこうさんなので 亀プールのヘリをガジガジして我慢してます
↑
ホントにおりこうさんか?
今からママ友とサンベールのイベントに行ってきます