2010年05月04日
やっば〜い
いよいよ明日なのに どすごいTOWNフェスタ
子ども実家にあずけて 1人でゆっくりブラブラするつもりだったのに
たくぽん(末っ子)が体調 悪い(TOT)
たくぽんはすぐ腹(吐き気)にくるので 目が離せないのだ
あ〜もう
たくぽん 弱っちい
たくぽんの体調不良は 精神的なモノが多いから…
たぶん明日になったら治るだろうけど…
そして パパっ子のたくぽんは パパにべったりなのである(笑)
子ども実家にあずけて 1人でゆっくりブラブラするつもりだったのに
たくぽん(末っ子)が体調 悪い(TOT)
たくぽんはすぐ腹(吐き気)にくるので 目が離せないのだ
あ〜もう
たくぽん 弱っちい
たくぽんの体調不良は 精神的なモノが多いから…
たぶん明日になったら治るだろうけど…
そして パパっ子のたくぽんは パパにべったりなのである(笑)
2010年04月25日
たくぽん5歳になりました(^_^)v
(*^◇^)【祝】(^◇^*)
たくぽんが生まれたのは午前4時ぴったり
陣痛開始から3時間の超スピード安産でした
産まれた直後 オシッコかけられたのには笑えた
ホントに安産だったんだよ〜
だってね 病院 着いた時もう子宮口ほぼ全開だったし
しかも陣痛測定の装置が調子 悪くて 陣痛きてるのに装置はフラットのままで(笑)
仕方ないで自分で時計 見て覚えて たまに来る助産婦さんに自己申告してたも〜ん(^_^)v
それくらい余裕だったV(^-^)V
妊婦さんもう1人いて助産婦さんバタバタしてたしね
3人目だし 私 安産なん わかってるから結構ほっとかれた(笑)
分娩室に入る時も『○○さ〜ん(助産婦さん) そろそろ いきみたくなってきたよ〜』って自己申告だったもん
σ(^◇^;)。。。
ほぼ無言で産んだよ(*^_^*)
3人とも超スピード安産だったから(3時間〜3時間半)
ドラマやドキュメンタリーであるような
旦那さんに汗ふいてもらって〜
腰さすってもらって〜
水 飲ませてもらって〜
とかって1回もない(笑)
立ち会いもしてないしね(望まなかった)
私が分娩室にいる時 旦那は私の病室で寝てたもんZZzz。。..
隣の分娩台のご主人は心配で ドラマみたいに 廊下 ウロウロしてたらしいけど
あまりにも簡単に産んじゃうから うちの旦那てば 『出産なんて たいしたことないじゃ〜ん』 とか思ってるかも(-_-#)
その代わり 私は悪阻がすごくて 3ヶ月くらい 吐きまくりで 毎日 点滴しに通院し ほぼ寝たきり状態 入院も毎回するくらい(>_<)3〜5日くらいだけどね
だいたい10kgくらいは体重が落ちる
おデブだで 10kg落ちても ぜんぜん平気なんだけど(笑)
誰が言ったか『妊娠ダイエット』(笑)
子育てしながら また太ってくんだけど
ρ(..、)
安定期になってから出血したり
7ヶ月くらいで赤ちゃん下がり気味で安静って言われたり
貧血になったり
妊娠中はトラブルだらけ
出産くらいは楽させてくんなきゃ(笑)
でも おかげで看護師さんとは下の名前で呼んでもらうほど仲良くなれたし 先生とも雑談できるようになったし
(先生は話しかけにくいタイプ)
いいこともあったよo(^-^)o
あれから もう5年
早いなぁ〜
もう1人 産んどきゃよかったな〜
勢いで(笑)
2010年04月13日
お岩さ〜ん
昨夜 きょーだいで 1階の廊下〜部屋を走り回ってて コケたらしい
(私は2階にいて見てない)
ドアの下んとこの木(なんていうの?)で目の周り強打したんだってΣ(T▽T;)
とりあえず保冷剤タオルにくるんで冷やしてたら 泣き疲れたのか そのまま寝ちゃった
(-.-)zzZ
痛がって目 開けたがらなかったけど 視力が落ちてるカンジじゃないし 朝まで様子見することに…
今朝 起きたら お岩さんみたいに腫れてた〜
。°・(>_<)・°。
腫れてるだけで 何ともなさそうだけど いちおう病院へ
特に検査もしてないだけど とりあえず大丈夫だって
保育園もプール(今週から始まる)もOK出たのに 本人は行きたくないって言うで今日はサボり(-_-#)
以下 私と母のメール
私『たくぽん お岩さ〜ん 病院 行ってくる』(画像添付)
母『虐待だ〜』
私『通報されて逮捕されたら保釈金よろしくね〜』
母『了解』
以下 私と義妹のメール
私 『たくぽん お岩さ〜ん 病院 行ってくる 虐待で通報されて逮捕されたら そんなことする人じゃないです って かばってね〜』
義妹 『わかった〜 任せといて!』
冗談が通じる身内って素敵(笑)
2010年02月14日
2010年02月12日
友チョコ
頑張ったって程のことじゃないけど 作ったよ
チョコ溶かして カップに入れて イチゴ乗せ
そんだけ
ラッピングに凝る時間もなかったんで シュシュだけ簡単に作って 使ってみました
初めて ゆび編みでシュシュ編んだけど こういう糸だと すぐできるわりに 見た目も悪くなく いいカンジかも〜
2010年02月07日
剣道 級審査
田原中学校まで行ってきました
7:30発
フロントガラスが凍ってるの初めてみた〜(笑)
受けたのは4級
面と小手
地稽古(だっけ?)
会場まで1時間ちょいかけて行ったのに 5分くらいで終わったわ(笑)
『ホワイトボードに合格者の番号を書くので確認してくださ〜い』
って言われて 2人してホワイトボードまで走る(笑)
結果…
合格でした〜
\(≧▽≦)/
てか『全員合格』ってのが笑えるんですけど
よかった よかった
(〃^ー^〃)
息子も大喜び
V(^-^)V
自信もついたみたい
やる気に波のある子なんで これで 真面目に稽古してくれるようになればいいなぁ
ちなみに合格すると賞状と引き換えに『登録料』なるものを徴収されます(笑)
2010年02月01日
Happy birthday!
V(^-^)V
ちなみに実母も!!!
晩ご飯は息子のリクエストでラーメン(自宅でスガキヤ)
ケーキはミルリトンのレアチーズケーキ
私は乳製品NGな人なので 1人だけ ブルーベリーのタルト
ここ最近 うちのバースデーケーキはチーズケーキ
うちの子たち 生クリーム あんま好きじゃないみたいで 定番のは よく残すんだ
イチゴだけ一瞬でなくなるけど(笑)
今日もイチゴだけ 別に用意して ケーキと一緒に食べました
プレゼントはなし(笑)
欲しいモノないだって
変わってるよね
その代わり パパとwiiやりたいって
ゲーマーな息子です
何はともあれ おめでとう
産まれたばっかは 思わず『やっちゃった〜(´A`)』って思った程 マジで! ぶちゃ だったけど(笑)
周囲も認める?イケメンになってくれて 母は安心しました
σ(^◇^;)。。。
産まれたばっかの息子を見て 父は
『試合後の殴られまくったボクサーみたいだ』
と 言ったのだよ…
2010年01月30日
なわとび大会
昨日はイベント続きで忙しく 疲れちゃって ど早く寝てしまいました
まずは…
小学校のなわとび大会
個人競技は 前まわしとかあやとびとか 決められた時間 飛び続けれた人数をクラスで競うヤツ
集団競技は 長縄で 1人ずつ 飛んで出るヤツと 何人か並んで みんなで飛ぶヤツ
4年生の娘のクラス 声もすごく出てて 頑張ってました!!!!!
長縄 飛んでる時の掛け声が『優勝!優勝!』だもん!気合い入りまくりでした
頑張りが実って優勝できました
o(^-^)o
個人競技はダメダメだったけど
(^_^;)
3年生と4年生は同じ時間で 私は3年生の息子のママ友と喋りながらみてたので 3年生の近くから見てたんです
後で娘に『なんで こっち来てくれんかったの(`ヘ´)』って怒られた
大丈夫だよ 娘
あなたの大きな体は 遠くからでも ちゃんて見つけられます(笑)
ちゃんと見てましたよ〜
さて 3年生の息子は
個人競技はこちらもダメダメで
(-д-;)
しかも いちいち うるさく
(-_-#)
まったく もぉ〜
でも 飛ぶことには いちおう頑張ってました
o(^-^)o
『くやしい』って思えるようになったみたいだし 少しは成長したのかな
こちらも みんなの頑張りが実って優勝できました
o(^-^)o
ランキングとか点数とかに興味のない息子は まったく そのことに触れず 娘から聞きました
実は私とママ友 予定が入ってたんで 結果を聞かずに ケッタ モリこぎで家に帰ったんです(笑)
普通 優勝したら 喜んで報告するよね…
娘はそうだもん
ホント変わった子だ
まずは…
小学校のなわとび大会
個人競技は 前まわしとかあやとびとか 決められた時間 飛び続けれた人数をクラスで競うヤツ
集団競技は 長縄で 1人ずつ 飛んで出るヤツと 何人か並んで みんなで飛ぶヤツ
4年生の娘のクラス 声もすごく出てて 頑張ってました!!!!!
長縄 飛んでる時の掛け声が『優勝!優勝!』だもん!気合い入りまくりでした
頑張りが実って優勝できました
o(^-^)o
個人競技はダメダメだったけど
(^_^;)
3年生と4年生は同じ時間で 私は3年生の息子のママ友と喋りながらみてたので 3年生の近くから見てたんです
後で娘に『なんで こっち来てくれんかったの(`ヘ´)』って怒られた
大丈夫だよ 娘
あなたの大きな体は 遠くからでも ちゃんて見つけられます(笑)
ちゃんと見てましたよ〜
さて 3年生の息子は
個人競技はこちらもダメダメで
(-д-;)
しかも いちいち うるさく
(-_-#)
まったく もぉ〜
でも 飛ぶことには いちおう頑張ってました
o(^-^)o
『くやしい』って思えるようになったみたいだし 少しは成長したのかな
こちらも みんなの頑張りが実って優勝できました
o(^-^)o
ランキングとか点数とかに興味のない息子は まったく そのことに触れず 娘から聞きました
実は私とママ友 予定が入ってたんで 結果を聞かずに ケッタ モリこぎで家に帰ったんです(笑)
普通 優勝したら 喜んで報告するよね…
娘はそうだもん
ホント変わった子だ
2010年01月24日
学校の日
もう昨日だね
いわゆる授業参観ってヤツ
来月うち合併で隣市に吸収されちまうわけで 日にちを隣市と合わせたらしく 給食センターが始動してたのか?弁当もちじゃなくてラッキーでした(^_^)v
4年生の娘は『ほなみ』という昔でいう道徳?の授業で『命の話』でした
スライドで小さい頃の写真を先生が出して みんなで当てっこしながら 親から取材した 自分がおなかにいた時のこととか 名前の由来とか 小さい頃の話を発表
娘は超ぽっちゃりさんなんで 小さい頃の写真とは全然ちがくて みんなにビックリされてた(笑)
何故 今 命の話?
大人(20歳)の半分 10歳だから みたい
いわゆる性教育的なことは5年生からなんだって
3年生の息子も『ほなみ』で福祉実践教室ってので 3年生みんなで 目の不自由な人のお話を聞く でした
国語の教科書に盲導犬の話があるから?
確か昨年 娘の時は盲導犬が来てたわ
前半はちゃんと聞いてたけど 後半は勝手に本とか読んでたらしい(図書室でやったから)
パパと交代したから 私は見てないのね
息子は私がいなくなったから気を抜いたっぽい…
パパが代わりにきたのに気づかなかったらしい(笑)
あっ うちの息子 『AD/HD』(注意欠陥障害とか多動症とかいうの)の疑いがあります ってヤツなのね
来月やっと診断?してもらいに病院 行きます
簡単にいうと(うちの子の場合ね)
集中が続かなくて 授業中 席から離れるとか
自分なりのルールというか こだわりが強かったりとか
何かのきっかけで暴れるとか
友だちにしつこくちょっかい出したり 邪魔したり 究極のKYだったり
とか…
でも不思議と勉強はできるのよ
授業 聞いてないようで聞いてるらしく テストでいっぱい100点とってくるもん
だからって喜ぶでなく 捨ててきちゃうくらい興味なし(笑)
宿題もやる気になれば ど早く終わる
集団生活がダメみたいで 家では暴れることはないのよ
なんなんだろうね ホントに
単純と言えば単純なんだけど(笑)
いわゆる授業参観ってヤツ
来月うち合併で隣市に吸収されちまうわけで 日にちを隣市と合わせたらしく 給食センターが始動してたのか?弁当もちじゃなくてラッキーでした(^_^)v
4年生の娘は『ほなみ』という昔でいう道徳?の授業で『命の話』でした
スライドで小さい頃の写真を先生が出して みんなで当てっこしながら 親から取材した 自分がおなかにいた時のこととか 名前の由来とか 小さい頃の話を発表
娘は超ぽっちゃりさんなんで 小さい頃の写真とは全然ちがくて みんなにビックリされてた(笑)
何故 今 命の話?
大人(20歳)の半分 10歳だから みたい
いわゆる性教育的なことは5年生からなんだって
3年生の息子も『ほなみ』で福祉実践教室ってので 3年生みんなで 目の不自由な人のお話を聞く でした
国語の教科書に盲導犬の話があるから?
確か昨年 娘の時は盲導犬が来てたわ
前半はちゃんと聞いてたけど 後半は勝手に本とか読んでたらしい(図書室でやったから)
パパと交代したから 私は見てないのね
息子は私がいなくなったから気を抜いたっぽい…
パパが代わりにきたのに気づかなかったらしい(笑)
あっ うちの息子 『AD/HD』(注意欠陥障害とか多動症とかいうの)の疑いがあります ってヤツなのね
来月やっと診断?してもらいに病院 行きます
簡単にいうと(うちの子の場合ね)
集中が続かなくて 授業中 席から離れるとか
自分なりのルールというか こだわりが強かったりとか
何かのきっかけで暴れるとか
友だちにしつこくちょっかい出したり 邪魔したり 究極のKYだったり
とか…
でも不思議と勉強はできるのよ
授業 聞いてないようで聞いてるらしく テストでいっぱい100点とってくるもん
だからって喜ぶでなく 捨ててきちゃうくらい興味なし(笑)
宿題もやる気になれば ど早く終わる
集団生活がダメみたいで 家では暴れることはないのよ
なんなんだろうね ホントに
単純と言えば単純なんだけど(笑)
2010年01月03日
ケッタ?ケッタァ?
娘へのサンタさんからのプレゼントが『自転車引換券』だったので 今日 引き換えてきました(笑)
26インチ
身長が140cm超えたら 大きい自転車にするって約束しちゃったからね
何故か黄色を選んだ 娘
赤とかオレンジとかあったのに
ちょっと意外だった
まぁ目立つからいんだけど
さっそく試乗
最初フラフラさて危なっかしかったけど ちょっと乗って多少 慣れたみたい
でも しばらくは心配だわ
まぁ 友だちは近所なんで遠出はしないんだけどね
ちなみにうちの車 小型車なんでケッタ積めません…
八幡カーマで購入したんですが 私が乗って家(小坂井)まで帰ってきました(笑)
だって配達は1800円…
あっ
あけまして
おめでとう
ございます
ことしも
よろしく
おねがい
します
2009年12月19日
雪☆
寝てる間だし…
日の出とともに溶け始め…
起きた時にはこの程度…
日の当たらないとこに辛うじて残ってるシャーベット…
(2階の窓から撮った1階の屋根)
ここも愛知県なんですけど~(`ω´♯)
ニュースの雪景色
同じ愛知県でこうも違うか~(´A`)
子ども達 雪合戦するって楽しみにしてたのになぁ
。°・(>_<)・°。
ちなみに私の車はチェーンも冬用タイヤもないのでホントに降ったら困ります(笑) 続きを読む