2010年02月07日
手作り餃子
下の息子もお手伝い
意外と上手に包めました〜
ちなみに今日は210個 作りました
いつもと違うお店で皮を買ったので 旦那さんは出来上がりに不満みたいです
うちは包むの以外 全部 旦那さんがやってくれます
皮が厚いのかな?
ちょっと冷めただけで すぐ皮が固くなっちゃう
よく噛まないと飲み込めないから こどもは食べ辛そう…
まぁ大人は食べ過ぎなくていいかも(笑)
余ったら困るけど
Posted by ☆ハリネズミ☆ at 21:39│Comments(4)
│日常
この記事へのコメント
下の息子氏、なんちゃいでちゅか?
野入も小学生の頃から手伝ってます。でもいまだに下手ですけど。
野入の父親は戦時中に満州に行ってまして、そこで覚えたとかで、餃子は絶対手作りで水餃子でした。あっ、皮は何故か市販品でしたね。
ちなみに父親は作りません。
野入も小学生の頃から手伝ってます。でもいまだに下手ですけど。
野入の父親は戦時中に満州に行ってまして、そこで覚えたとかで、餃子は絶対手作りで水餃子でした。あっ、皮は何故か市販品でしたね。
ちなみに父親は作りません。
Posted by 野入富良人
at 2010年02月07日 22:20

偶然!我が家も餃子でした。75個作りました。娘の嫌いな椎茸を入れて。でも、喜んで食べ完食でした。
Posted by こうり at 2010年02月07日 23:21
>野入富良人さん
息子は4歳です
何でもやりたがりです
上の子たちと年が離れてると やることが早い気がします
息子は4歳です
何でもやりたがりです
上の子たちと年が離れてると やることが早い気がします
Posted by ☆kyoko☆ at 2010年02月09日 18:52
>こうりさん
うちは月始めの日曜日は餃子って決まってるんです~
うちの娘は 嫌いなモノ 細く刻んで 紛れ込ませても きづいちゃう 困ったちゃんです
うちは月始めの日曜日は餃子って決まってるんです~
うちの娘は 嫌いなモノ 細く刻んで 紛れ込ませても きづいちゃう 困ったちゃんです
Posted by ☆kyoko☆ at 2010年02月09日 18:55