2010年07月23日
真夏の仕事
庭に水槽部屋なんかあったりする
元は倉庫なんで 暑い
窓 開けたって 扇風機つけたって ここまで気温が上がると なんつ〜か 焼け石に水?
なので 日に1〜2回 水換えをする
てか させられてるわけですよ ヒマ人は
水槽部屋にクーラーつければ?って思ったが 断熱材とか入ってる部屋なわけでもないんで ガンガンにしても それこそ 焼け石に水…
お金もかかるしね
ポンプで水を汲み出し 冷たい水を入れる
たったコレだけのこと
1時間かかるけど
25〜27℃が適温らしいので 下がりすぎてもいけない
途中でパイプが外れて 床上浸水されても困るんし
入れる水と出す水のバランスがよくないと 溢れたり 少なくなりすぎたり
たまに様子見にこなきゃなんないわけですよ
なんて手間のかかる趣味なんでしょ
ちなみに冬はストーブつけるだけ
温度 上げるより下げる方が大変
メダカだけだな〜
ほっといても大丈夫なのは
やっぱ 日本に元々いるイキモノを飼うのが1番楽ちん
自室にしたって 私1人だけならエアコンつけないけど(エアコン苦手)
ワンコやハリネズミやフクロモモンガやキンクマがいるから そういうわけにはいかず
(温度はそれなりに耐えられるらしいが湿度の高さに参るらしい)
しかも 汗をかかないイキモノ達は扇風機の風を涼しいとは思わない(思えない)んだって
そういえば昔『動物のお医者さん』ってマンガで 熱中症?熱射病?になったワンコが運ばれるシーンがあったな〜
お風呂や洗濯機に水 張って ワンコ突っ込まれてたっけ
小動物はそんなことできんもんな〜
元気なのはホシガメだけだ
イキイキと日向ぼっこしてる
クーラーつけてる間はベランダに放置(カラス対策済)
あんま暑いと日陰に逃げるけど
イキモノを飼うって 楽しいけど 大変
でも いまんとこ
楽しい>大変
室温37.8℃の中 打ってる文章なんで 支離滅裂なのは お許しくださりませ
Posted by ☆ハリネズミ☆ at 14:40│Comments(4)
│イキモノ
この記事へのコメント
ハリネズミの他にもすごい種類のペットがいるんですねぇ。僕はメダカで挫折した口です。
Posted by ヤマベ建設工業株式会社
at 2010年07月23日 15:34

>ヤマベ建設工業株式会社さん
プチ動物園&水族館です(笑)
種類 偏ってますけど
プチ動物園&水族館です(笑)
種類 偏ってますけど
Posted by ☆ハリネズミ☆ at 2010年07月23日 15:36
う〜ん、すごい!!
でも、毎日なんてホント、大変ですね(>_<)
「動物のお医者さん」私も読んでました♪
連日の暑さに、うちの犬も、バケツの水に放り込んだ方がいいのかと思ってます。
でも、毎日なんてホント、大変ですね(>_<)
「動物のお医者さん」私も読んでました♪
連日の暑さに、うちの犬も、バケツの水に放り込んだ方がいいのかと思ってます。
Posted by ばるるん at 2010年07月25日 22:03
>ばるるんさん
毎日って言っても7~8月だけだし ずっと見てなきゃなんないわけじゃないんで そんなに大変じゃないですよ~
水換えとか もっと大変な基本的な お世話は旦那が全部やってますからσ(^◇^;)
それに 設備やらお魚やら 今までの出費 考えると 死なせるわけにはいきませんから(笑)
あっ もちろん命も大事ですよン
毎日って言っても7~8月だけだし ずっと見てなきゃなんないわけじゃないんで そんなに大変じゃないですよ~
水換えとか もっと大変な基本的な お世話は旦那が全部やってますからσ(^◇^;)
それに 設備やらお魚やら 今までの出費 考えると 死なせるわけにはいきませんから(笑)
あっ もちろん命も大事ですよン
Posted by ☆ハリネズミ☆ at 2010年07月25日 22:31