2010年01月30日

*新年会*

なわとび大会の後は 糸あそび(編み物教室)の新年会でした
先生は体調不良のため参加できず 残念

会場は稲荷口駅近くの『旬 和風食彩 さとう』
酒粕のグラタンとか出たから ジャンルは『創作和食』とかになるのかな?
カウンター(10席もなかったかな)と掘コタツの座敷が2つのこじんまりとしたお店でした

私 コース料理?前菜があって 1品ずつ出てくる形式の料理 食べたの初めてかも!
しかも和食
こういうの懐石料理っていうの?

食材は食べたことがあるものだったりするけど 調理法だったり 薬味だったりが斬新で 料理が運ばれてくるたびに おしゃべりが止まり お料理の写真 撮ったり 器や料理に感嘆の声

1品ずつ ちゃんと説明してくれて そんなお店 行ったの初めて

お店 出る時は店主がわざわざ カウンターから出てきて挨拶してくれるし

さっすが〜

母に話したら これで1890円は安い方だって

結婚前 フリーターしかしてなくて 友だちとかとランチ行くようになったのも昨年からで 片手ほどしかランチ行ってない私にとって ランチで1500円超えるとちょっと考えちゃうけど(*_*)
まぁ新年会だし たまにはいいよね☆

いい思い出になりました
(*^_^*)



ちなみに編み物の話はほとんど出ず(笑)
メンバーの中に姉の同級生がいて 驚きました!!!

世間は狭いね…
悪いコトはできません(笑)
  


Posted by ☆ハリネズミ☆ at 18:34Comments(2)あみあみ

2010年01月30日

なわとび大会

昨日はイベント続きで忙しく 疲れちゃって ど早く寝てしまいました

まずは…
小学校のなわとび大会
個人競技は 前まわしとかあやとびとか 決められた時間 飛び続けれた人数をクラスで競うヤツ

集団競技は 長縄で 1人ずつ 飛んで出るヤツと 何人か並んで みんなで飛ぶヤツ


4年生の娘のクラス 声もすごく出てて 頑張ってました!!!!!
長縄 飛んでる時の掛け声が『優勝!優勝!』だもん!気合い入りまくりでした
頑張りが実って優勝できました
o(^-^)o
個人競技はダメダメだったけど
(^_^;)

3年生と4年生は同じ時間で 私は3年生の息子のママ友と喋りながらみてたので 3年生の近くから見てたんです
後で娘に『なんで こっち来てくれんかったの(`ヘ´)』って怒られた
大丈夫だよ 娘
あなたの大きな体は 遠くからでも ちゃんて見つけられます(笑)
ちゃんと見てましたよ〜


さて 3年生の息子は
個人競技はこちらもダメダメで
(-д-;)
しかも いちいち うるさく
(-_-#)
まったく もぉ〜
でも 飛ぶことには いちおう頑張ってました
o(^-^)o
『くやしい』って思えるようになったみたいだし 少しは成長したのかな
こちらも みんなの頑張りが実って優勝できました
o(^-^)o

ランキングとか点数とかに興味のない息子は まったく そのことに触れず 娘から聞きました

実は私とママ友 予定が入ってたんで 結果を聞かずに ケッタ モリこぎで家に帰ったんです(笑)

普通 優勝したら 喜んで報告するよね…

娘はそうだもん

ホント変わった子だ



  


Posted by ☆ハリネズミ☆ at 08:06Comments(0)こども